挿絵でたどる『新・人間革命』 アジア編

  • 挿絵でたどる『新・人間革命』 アジア編
挿絵でたどる『新・人間革命』 アジア編

「戦争の世紀」とも言われる20世紀にあって、最も被害を受けた地域の一つが、アジアです。
戦禍に苦しむアジアの民衆に、平和と幸福をもたらす日蓮大聖人の太陽の仏法の光を送りたい――これが、第二代会長・戸田城聖先生の願いでした。
1961年、第三代会長・池田大作先生は、師の戸田先生との誓いを胸に、アジア広布の 第一歩をしるします。当時、海外には、ほんのわずかなメンバーしかいませんでした。
また、歴史的背景や宗教・文化などの違いから、創価学会への理解を広げることは、 困難を極めました。その中で、池田先生は、現地の一人ひとりが広宣流布の主体者として立ち上がるよう、渾身の励ましを送り続けました。さらに、識者との対話を重ね、教育・文化の交流を進めました。そして、今や平和を願う民衆の連帯が大きく広がっています。
本書では、小説『新・人間革命』に描かれる山本伸一(小説上の池田先生)のアジア訪問に焦点を当て、内田健一郎氏の挿絵で物語をたどりながら、伸一の激闘を追体験していきます。
また、良き市民としてアジア各地で活躍する同志の姿や、学会への理解が広がる様子を紹介します。

販売価格: 1,300 (税込)

ご注文方法

創大オリジナルグッズは、ホームページ上からの「オンライン注文」にてご購入頂けます。

注文の流れ
1:商品の選択
2:注文手続き
3:ご注文確認メールの送信
4:代金のお支払
5:商品の到着
お支払方法は、以下の4種類からお選び頂けます。
クレジットカード
郵便振替
銀行振込
代金引換
このページの先頭へこのページの先頭へ